
2012年08月08日
「命のおはなし」開催しました
沖縄市福祉文化プラザ 児童センターにて「命のおはなし」開催しました
70名を超えるたくさんの子供たちに参加してもらう事ができました
内容は、
絵本の読み聞かせ
捨てられる犬や猫がいなくなるには、どうしたらいいか?
参加してくれた、子供たちと一緒に考える
簡単なわんちゃんに関する旗揚げゲーム
イヌの触り方
という内容で、進めていきました
たくさんの子供たちから、いろんな意見を聞く事ができ、皆で同じ時間を共有できたこと、とても嬉しかったです
最後に子供たちに書いてもらった感想文には、感じたことや思った事を一生懸命書いてくれていました
(感想文の内容は、また次回アップしますね)
そして、今回、全面的にご協力頂いた「ぺぱぽんファミリー」の皆様には、本当に感謝です
至らないとこだらけの私たちに、ご協力頂き本当にありがとうございました
また、素晴らしい機会を与えてくださった、沖縄市福祉文化プラザ 児童センターの職員の皆様にも本当に感謝致しております
このイベントをきっかけに、今後もたくさんの子供たちと素敵な時間を共有し、小さな命を愛おしむ心を伝えていけたらと思います(なんか大袈裟ですね
)

旗揚げゲームの様子

絵本の読み聞かせの様子

愛護センターのお話を伝えてる様子

70名を超えるたくさんの子供たちに参加してもらう事ができました

内容は、


参加してくれた、子供たちと一緒に考える


という内容で、進めていきました

たくさんの子供たちから、いろんな意見を聞く事ができ、皆で同じ時間を共有できたこと、とても嬉しかったです

最後に子供たちに書いてもらった感想文には、感じたことや思った事を一生懸命書いてくれていました

(感想文の内容は、また次回アップしますね)
そして、今回、全面的にご協力頂いた「ぺぱぽんファミリー」の皆様には、本当に感謝です

至らないとこだらけの私たちに、ご協力頂き本当にありがとうございました

また、素晴らしい機会を与えてくださった、沖縄市福祉文化プラザ 児童センターの職員の皆様にも本当に感謝致しております

このイベントをきっかけに、今後もたくさんの子供たちと素敵な時間を共有し、小さな命を愛おしむ心を伝えていけたらと思います(なんか大袈裟ですね




Posted by ☆ルル☆ at 19:27│Comments(2)
この記事へのコメント
児童センターの安次富です☆★
先日の『命のおはなし会』は、貴重なお時間えありがとうございました。
こんなに大々的にされるとは思わず、すごい良いプログラムでした。
児童センターのこども達が今回のお話しを聞いて、大切なことに気づくひとつのきっかけになればと思います。
今回の会を開催するにあたり、様々な工夫あるプログラムを準備して下さり、ありがとうございました。
この活動は、ぜひ多くのこどもや大人に聞いて頂きたいです。
わんにゃんサポート沖縄の皆様、そしてぺぱぽんファミリーの皆様、本当にありがとうございました。
先日の『命のおはなし会』は、貴重なお時間えありがとうございました。
こんなに大々的にされるとは思わず、すごい良いプログラムでした。
児童センターのこども達が今回のお話しを聞いて、大切なことに気づくひとつのきっかけになればと思います。
今回の会を開催するにあたり、様々な工夫あるプログラムを準備して下さり、ありがとうございました。
この活動は、ぜひ多くのこどもや大人に聞いて頂きたいです。
わんにゃんサポート沖縄の皆様、そしてぺぱぽんファミリーの皆様、本当にありがとうございました。
Posted by 安次富 at 2012年08月09日 22:18
安次富さんコメントありがとうございます☆彡
そういって頂けると大変嬉しいです!!
今後もたくさんの子供たちに広めていけるようがんばっていきたいと思います(^-^)
素敵な機会を与えて下さり、本当にありがとうございましたm(__)m
そういって頂けると大変嬉しいです!!
今後もたくさんの子供たちに広めていけるようがんばっていきたいと思います(^-^)
素敵な機会を与えて下さり、本当にありがとうございましたm(__)m
Posted by ☆ルル☆
at 2012年08月14日 23:01
